ソーシャルな交流においてより親近感を覚えるのは、自分に近いと感じられる人物ではないだろうか。しかしこの感覚はいろんな意味で可能性の幅を狭めるものであることが最近の研究で報告されている。そして外見的魅力に欠ける男性でも場合によっては美女を攻略できるという。
■親近感で人を選ぶと失敗する?
それなりのルックスで第一印象が良い人物はいろんな場面で得をしているだろう。しかし特に企業の採用担当者やパートナーを選ぶ女性にとっては第一印象の感じの良さや親近感で人を選ぶのは注意が必要なようだ。
世のカップルは俗に言う“似たもの同士”が結びつくため、お互いの外見的魅力はあまり差はないとように見える。しかし中には「なぜあの二人が結びつくのか」という、ビジュアルに差があるカップルが存在していることも事実だ。
テキサス大学オースティン校の研究チームが2015年に発表した研究では、167組のカップルを調査して二人の“なれそめ”と外見的魅力の関係を探っている。
収集したデータを分析した結果、カップルになる前の知り合いであった期間と、カップルの外見的魅力のギャップにきわめて強い関係があることが判明した。知り合いだった期間が短いカップルほど外見的魅力が“似たもの同士”であり、知り合いだった期間が長いカップルほど、二人の外見的魅力に差があったのである。
そしてここから導き出されるのは、つきあってすぐに関係が成立したカップルほど、お互いの外見的魅力のレベルが関係成立の大きな要因になっていることだ。
逆にたとえば“ブサメン”と美女のカップルは、関係成立までの知り合いや友人であった期間が長く、もはや外見的な要素は意味を持たなくなっていることになる。
いずれのカップルにも将来に破局のリスクがないわけではないが、確率として破局の可能性が高いのは交際期間が短かったカップルだろう。したがって自分に見合った親近感を覚える外見でパートナーを選ぶことのほうが将来の破局のリスクは高まることになる。第一印象が良い人物には何も罪はないが、そのイメージに流されないようにはしたいものだ。
■女性は男性の身体のどこに注目している?
外見や第一印象に惑わされることがないようにしたいものだが、しかしながら女性は実際に男性の外見のどこにより魅力を感じているのか。英・ケンブリッジ大学の研究チームがこの問題に取り組んでいる。
進化人類学的に女性はより健康な男性を選んで子どもを授かろうと意図する。そして健康の指標として遠目からでも判断材料になるのがボディのプロポーションだ。
研究チームは9000人の米軍兵士の身体のプロポーションのデータから“標準体型”のアメリカ人男性像を作りあげた。そしてこの男性像をベースにして四肢や胴体の長さや太さを若干変化させた25体もの男性像を作り、その画像を340人のアメリカ人成人女性に見せて魅力を評価してもらったのである。
結果は明らかで女性たちは男性の脚の長さに注目しており、脚の長い男性に肉体的魅力を感じていることが判明した。男性のガッチリした肩や腕にも魅力を感じそうにも思えるのだが、今回の実験では腕の太さは肉体的魅力を左右していなかった。
また最も魅力的な理想の脚の長さは、身長の半分よりも僅かに長い脚であったということだ。
脚が短いことは、2型糖尿病や心臓疾患、高血圧に関係していると考えられており、それだけに長い脚は健康を示すものになり女性からも魅力的に見えるということになる。
平均をわずかに上回る脚の長さは、高い社会経済的地位、良好な栄養状態、成長の安定性、効率的な歩行と走行に関係し、集団の平均より少し長い脚が好まれているのは、女性にとって脚の長い男性が見込みのあるパートナー候補であることを示していると研究チームは説明する。
腕やヒジの位置、またはヒザの位置などもまた健康を占うものではあるのだが、今回の研究では女性たちに注目されることはなかった。持って生まれた脚の長さは変えようがないが、なるべくスラリとしたシルエットに見えるように心がけても損はなさそうだ。
■高身長男性と低身長女性はベストな組み合わせ
脚が長い男性は背が高い可能性も高くなる。そしてやはり女性は背の高い男性を好むことも最近の研究で報告されている。しかも身長差のあるカップルほど、女性は幸福であるというのだ。
韓国・コンクック大学(建国大学校)の研究チームが2015年に学術ジャーナル「Personality and Individual Differences」で発表した研究では、インドネシア人のカップル7850組の長期に及ぶデータを分析して、背の高い夫を持ち身長差が激しいカップルほど女性が幸福である傾向があることを報告している。夫婦の身長差と妻の幸福は正の関係にあり、高身長男性に対する女性の好みが女性の生殖適応度を高めているということだ。
しかし興味深いことに、このきわめてハッピーな“身長差カップル”の幸せは長続きしないという。新婚の時期が過ぎてこの幸せが徐々に減りはじめ、残念ながらおよそ結婚から18年でこの幸せは消え去ってしまうということだ。
付き合いが長くなればそのアドバンテージは徐々に失われていくものの、ではどうして女性が高身長男性を好むのか。
その答えは単純で、高身長男性をパートナーにすることは女性にとって生存に有利だからであるという。確かに背の高い男性と一緒にいれば、手の届かない場所にある物を「あれ取って」と気軽にリクエストできるだろう。しかしながら18年間で幸せが終わってしまうというのはなんだか残念ではあるが。
参考:「SAGE Jurnals」、「The Royal Society」、「ScienceDirect」ほか
文=仲田しんじ
コメント